ようこそ、filmstudiojapan.comへ。 すべてのご注文に対して日本全国どこでも送料無料を行っております。
私は、Hahnemühle、Canson, ilford、Fujifilm archival などの高品質紙を使用した中判壁掛けプリントを専門とする写真アーティストです。これらの紙と中判を組み合わせると、標準の写真プリントよりもはるかに高い解像度が得られます。どのサイズで印刷しても素晴らしい見栄えですが、より大きなサイズで印刷すると、どんな空間も驚くほどのディテールで埋め尽くすことができます。
私はアメリカ・ワシントン州シアトル出身の写真家で、東京西部に14年以上住んでいます。日本には東日本大震災からわずか10日後に入国し、それ以来カメラを手にしています。自然を愛する者として、主に風景や自然の写真を撮影していますが、都市景観、建築、ストリートフォトグラフィー、さらには成人式や七五三のための日本伝統的なポートレート撮影も行っています。
私のギャラリーはこのページの上部にオレンジ色のテキストリンクとして表示されており、下記には日本語のギャラリーもリンクとして掲載していますので、ぜひご覧ください。日本語のリンクもクリック可能ですので、自由に探索してみてください。
ポートレートセッションや委託作品については、こちらから直接ご連絡ください.
ギャラリーリンク:
1_A-Quiet-Bond-–-Elder-Snow-Monkey-Groomed-in-Onsen-After-Defending-Hot-Spring
日本語の説明は下にスクロールしてください。 Experience the serene beauty of winter through this captivating image of two snow monkeys in an onsen. The elder, groomed by a companion, carries the marks of life’s battles, with a fresh cut from a recent fight. Every detail is captured with stunning clarity – from the delicate, wet twisting strands of the elder’s hair to the small, almost tangible droplets of snow melting on the elder’s fur and face. The grooming monkey, blurred in the background as soft bokeh, contrasts with the sharp focus on the elder’s tranquil expression. The snow, blurred by a slow shutter to illustrate the intensity of the snowfall and wind around these two calm monkeys, creates a dynamic contrast to the serene stillness of their bond. This high-end, medium format print evokes themes of resilience, healing, and connection, offering a rare glimpse into the quiet strength of nature. Perfect for collectors and art lovers seeking a unique, thought-provoking piece that blends wildlife, Japanese culture, and exceptional detail. 雪の中での温泉に浸かる2匹の雪猿の美しい瞬間を捉えたこの作品。老猿は仲間に毛繕いされ、戦いでできた新しい傷を見せています。細部まで鮮明に捉えられており、老猿の濡れた毛がねじれる様子や、毛と顔に落ちる雪の粒がまるで触れるように感じられます。毛繕いしている猿は背景でわずかにぼけており、老猿の静かな表情との対比が美しく際立っています。雪はゆっくりとしたシャッターでブレが生まれ、周囲を吹き荒れる雪と風の強さを物語っています。静かな絆を保ちながら、雪猿たちを取り巻く動的な状況との対比が際立ちます。この高級中判プリントは、生命の強さと癒し、そして繋がりをテーマにしており、自然の中に潜む静かな強さを垣間見ることができます。野生動物と日本文化、そして圧倒的な細部へのこだわりを融合させたユニークで思索的な作品を求めるコレクターやアート愛好者に最適です。